公開オーディション番組 Britain's Got Talent に出た
おちゃめな!おばちゃんSusan Boyleの熱唱を見て(聴いて)
からというもの、
家事をしながら、歩きながら、なんとなく、ハミングしている。
Paul Potts の歌っていたオペラの曲などもついでに。
歌詞がわからないのでハミング。
しかもサビのみ。
音程もあやしい。
それでも、すごく、気分いい。
音楽の力ってすごいね。
落ち込んでいるときや、やる気の出ないときに
活用できるかも。
新しい言葉をはじめるぞ、と語学本を手にするときの わくわくする感じが好き、 カフェでのんびり外国語の小説をよむのが好き、バックグラウンドが違う人とおしゃべりするのが好き、 いろんな国の言葉を学ぶのが好き、それでもモチベーションを保つのは難しいなと感じることはありませんか?そんなときにのぞいてみてください。
2009年5月23日土曜日
2009年4月26日日曜日
達成感
某アウトレットモールのアウトドア用品店に、
壁上り体験コーナーがある。
そこに子供を連れて行ったのだが、
身長が今少し足りず、
それなら私がやろうかな、と
思いつきで申込んだ。
登るときになって気がついたが、
子供コースは足場が段々になっているのに、
大人コースは、小さな窪みや割れ目ばかり。
それでも、顔から汗をしたたらせ、
腕をぷるぷるさせながら、7割方上った。
そこから先がどうにもこうにもあがれない。
今更ながら、こういうものは、
普段から何かしら運動をしている人が
登るものなのでは、と気がついて、
すみません、もうダメです、降ります、と
下にいるスタッフに叫んだが、
あと少しですから、行けますよ。
とりあえず少し休んでから、そこに足をかけて、
手をかけて、と細かに指示されて、、、
チャレンジすること数回。
やってみたら、なんとか
ゴール地点(低い方だけど)まで辿りつけたのだった。
下りはロープにぶらさがってジャンプしながら、降りてきた。
楽しかった。
Strength Finder で、
私にとっては何かを達成することよりも、
そのプロセスが重要、
ということを改めて確認したのだけど、
「達成感」もやっぱり嬉しい。
壁上り体験コーナーがある。
そこに子供を連れて行ったのだが、
身長が今少し足りず、
それなら私がやろうかな、と
思いつきで申込んだ。
登るときになって気がついたが、
子供コースは足場が段々になっているのに、
大人コースは、小さな窪みや割れ目ばかり。
それでも、顔から汗をしたたらせ、
腕をぷるぷるさせながら、7割方上った。
そこから先がどうにもこうにもあがれない。
今更ながら、こういうものは、
普段から何かしら運動をしている人が
登るものなのでは、と気がついて、
すみません、もうダメです、降ります、と
下にいるスタッフに叫んだが、
あと少しですから、行けますよ。
とりあえず少し休んでから、そこに足をかけて、
手をかけて、と細かに指示されて、、、
チャレンジすること数回。
やってみたら、なんとか
ゴール地点(低い方だけど)まで辿りつけたのだった。
下りはロープにぶらさがってジャンプしながら、降りてきた。
楽しかった。
Strength Finder で、
私にとっては何かを達成することよりも、
そのプロセスが重要、
ということを改めて確認したのだけど、
「達成感」もやっぱり嬉しい。
2009年4月20日月曜日
StrengthFinder
--To read this post in English, click here.
昨日、本屋に韓国語の本を買いに行ったら
お目当ての本がなかったので、
ずっと気になっていたけれど、
何となく手を出さなかった
「さあ、才能に目覚めよう」を買ってみた。
そして、たった今やってみた。
結果は、、じゃじゃーん。
Strategic
Learner
Relator
Input
Intellection
この順番は関係あるのかな?強い順?
Learner とInput は納得。
だから、語学おたく=コレクターなのだ。
Strategic は、意外。
そういうふうな質問に答えた記憶がないのだけど。
これって、なんだか、
女の子(だった私が)が好きそうな(好きだった)、
雑誌によく載っているYes-No チャートに似ている。
昨日、本屋に韓国語の本を買いに行ったら
お目当ての本がなかったので、
ずっと気になっていたけれど、
何となく手を出さなかった
「さあ、才能に目覚めよう」を買ってみた。
そして、たった今やってみた。
結果は、、じゃじゃーん。
Strategic
Learner
Relator
Input
Intellection
この順番は関係あるのかな?強い順?
Learner とInput は納得。
だから、語学おたく=コレクターなのだ。
Strategic は、意外。
そういうふうな質問に答えた記憶がないのだけど。
これって、なんだか、
女の子(だった私が)が好きそうな(好きだった)、
雑誌によく載っているYes-No チャートに似ている。
2009年4月18日土曜日
美しき日々
美しき日々で始める韓国語
~シナリオ対訳集~
キネマ旬報社
はまった。睡眠時間を削って読んだ。
何で、この手の話に女性は(もとい、私は)はまるのか?
ということで、
以下、冬のソナタとの共通点。
1 二人の男性から好意をよせられる。
2 お互いに大好きなのに、別れなければならない状況になる。
3 病気が発覚する。
ふーん。並べて書くと、みもふたもないような。
おかげで、ハングルを読むのにもずいぶん慣れてきたけど、
対訳はまだまだ必要なので、次も対訳本だな。
希望をいえば、単語の説明などの注釈は、同じページに
載っていると、行ったり来たりしないで読めるのでいいなぁ。
あと、各話の表紙の写真とあらすじでネタバレしてしまうので、
つけるなら各話の最後にしてもらえるとありがたい。
~シナリオ対訳集~
キネマ旬報社
はまった。睡眠時間を削って読んだ。
何で、この手の話に女性は(もとい、私は)はまるのか?
ということで、
以下、冬のソナタとの共通点。
1 二人の男性から好意をよせられる。
2 お互いに大好きなのに、別れなければならない状況になる。
3 病気が発覚する。
ふーん。並べて書くと、みもふたもないような。
おかげで、ハングルを読むのにもずいぶん慣れてきたけど、
対訳はまだまだ必要なので、次も対訳本だな。
希望をいえば、単語の説明などの注釈は、同じページに
載っていると、行ったり来たりしないで読めるのでいいなぁ。
あと、各話の表紙の写真とあらすじでネタバレしてしまうので、
つけるなら各話の最後にしてもらえるとありがたい。
登録:
投稿 (Atom)