とりあえず、月に6回いくことを目標にしてた
スポーツクラブ。8月は目標達成!
いろいろなプログラムを試してみるのはたのしい。
自分の世界がすこし、ひろがっていく感じも
わくわくして、いい。
ただ、、、この週末、体調をくずした。
金曜夜から、お休みモードでだらだらしている(できている)
おかげで、回復しつつある。
仕事も、スポーツクラブも、
わくわくしているときは、すこしきつくても、つっ走りたくなるから、
はりきりすぎには、要注意。
この前書いた、
「やりたいことなのに、自分でできないと思いこんで、
ブレーキをかけないようにする」
こととの、
バランスが、むずかしいところ。
新しい言葉をはじめるぞ、と語学本を手にするときの わくわくする感じが好き、 カフェでのんびり外国語の小説をよむのが好き、バックグラウンドが違う人とおしゃべりするのが好き、 いろんな国の言葉を学ぶのが好き、それでもモチベーションを保つのは難しいなと感じることはありませんか?そんなときにのぞいてみてください。
2009年8月30日日曜日
2009年8月24日月曜日
ああ、日本の夏
たまがわの花火を見にいってきた。
花火大会も、会場まで見に行ったのは十年以上ぶり。
やっぱり、花火大会はいいね。
オランダでは花火といえば、大晦日だった。
その他の火は花火禁止である。
大晦日って、零下なのだ。さむいのによくやるなぁ。
夏は日が長すぎて、花火には不向きなのかも。
それにしても、打ち上げも今は、自動制御なのだね。
いつのまに。。
花火大会も、会場まで見に行ったのは十年以上ぶり。
やっぱり、花火大会はいいね。
オランダでは花火といえば、大晦日だった。
その他の火は花火禁止である。
大晦日って、零下なのだ。さむいのによくやるなぁ。
夏は日が長すぎて、花火には不向きなのかも。
それにしても、打ち上げも今は、自動制御なのだね。
いつのまに。。
2009年8月19日水曜日
ごほうびとは、、
早起きして、築地の場外市場で寿司をたべたのだ。
おいしかった。
そのうち行きたいな、と何度も思ってたのに、
前回行ってから、十年以上たっていたことに気がついた。
行きたいけど行けない、と思いこんでいたのかも。
子供がいたり、体調くずしがちだったり、
そんなこんなで
自分でブレーキをかけて、勝手にあきらめて
いることは、まだまだあるのかも。
見つけ出して、解放しなくては。
おいしかった。
そのうち行きたいな、と何度も思ってたのに、
前回行ってから、十年以上たっていたことに気がついた。
行きたいけど行けない、と思いこんでいたのかも。
子供がいたり、体調くずしがちだったり、
そんなこんなで
自分でブレーキをかけて、勝手にあきらめて
いることは、まだまだあるのかも。
見つけ出して、解放しなくては。
2009年8月18日火曜日
自分にごほうび
最近、ちょっとしたことで、いらいらっとしていることがある。
仕事しすぎかも?
余裕がないと、
まわりにトゲトゲしくなってしまうのだ。いかーん。
というわけで、明日は早起きして仕事前にごほうび、に決めた。
なんだか、わくわくしてきた。早く寝なきゃね。
仕事しすぎかも?
余裕がないと、
まわりにトゲトゲしくなってしまうのだ。いかーん。
というわけで、明日は早起きして仕事前にごほうび、に決めた。
なんだか、わくわくしてきた。早く寝なきゃね。
2009年8月10日月曜日
チアチア族
文字を持たないインドネシアのブトン島に住む人口約6万人のチアチア族が、
韓国の公用文字ハングルを公式の文字として採用したという。
ハングル表記は、人工的につくられただけあって、
舌や唇の形をかたどっていたり、と合理的だから、
アルファベットを一から覚えるよりは、簡単かもしれない。
学校で教えたら、子供はすぐに覚えるのだろうな。
6万人って、少ない、と思ったが、
アイヌ語人口に比べるとはるかに多い。
さびしいけれども、
アイヌ語が消滅してしまうのは、時間の問題なのだろうな。
文字があれば、言語として生き残れる可能性はぐんと高くなるだろうから、
チアチア族にとっても、ハングル文字を普及したい人にとっても
win-win な取引なのかもしれない。
ただし、ハングル文字にFの音がないのはネックかも。
ワップルがワッフルのことだとは、なかなか気づかないのだ。
そういえば、Fは日本語にもない。V(ヴ)はあるけど。
フは、hなのかfなのかわからないね。
韓国の公用文字ハングルを公式の文字として採用したという。
ハングル表記は、人工的につくられただけあって、
舌や唇の形をかたどっていたり、と合理的だから、
アルファベットを一から覚えるよりは、簡単かもしれない。
学校で教えたら、子供はすぐに覚えるのだろうな。
6万人って、少ない、と思ったが、
アイヌ語人口に比べるとはるかに多い。
さびしいけれども、
アイヌ語が消滅してしまうのは、時間の問題なのだろうな。
文字があれば、言語として生き残れる可能性はぐんと高くなるだろうから、
チアチア族にとっても、ハングル文字を普及したい人にとっても
win-win な取引なのかもしれない。
ただし、ハングル文字にFの音がないのはネックかも。
ワップルがワッフルのことだとは、なかなか気づかないのだ。
そういえば、Fは日本語にもない。V(ヴ)はあるけど。
フは、hなのかfなのかわからないね。
2009年8月2日日曜日
スポーツクラブ
迷いに迷った末、
スポーツクラブに入会した。
単発でちょこっと行ってはいたものの、
会員になるのは、とっても久しぶり。
一昔前、一年間ほど、大きなクラブの会員だったことがある。
ラケットボール、バレー、ダンス、ヨガ、空手などなど、
いろいろなプログラムがあって、
「つまみ食い」できて楽しかった。
その前は、小さなクラブでジャズダンスレッスンに出ていた。
オランダにいたときは、
モニュメントになるくらい古い建物の中にある
小さなクラブに回数券で通っていたこともあった。
オランダ語がわからなくても、
スタジオプログラムなら真似していればいいからね。
それで、数の数え方は、ばっちり覚えられた。
アメリカ滞在中にも、スポーツクラブに行ってみた。
外は暑いのに、冷房がきんきんに効いていて、
スタジオ内は寒かった。体が冷えて、
健康にいいことをしているのか分からなかったので、
結局一回しか行かなかった。
結構、いろいろなスポーツクラブに行ってるのだね。
20代のころは、
仕事の他に、スポーツクラブや習い事にも
かなりエネルギーを注いでたな。
さて、アラフォーの今は、健康のため、運動するのだ。
目標は週二回。
忙しかったら、一回でもいいかなぁ。
とりあえず、月6回でOKとしよう。
スポーツクラブに入会した。
単発でちょこっと行ってはいたものの、
会員になるのは、とっても久しぶり。
一昔前、一年間ほど、大きなクラブの会員だったことがある。
ラケットボール、バレー、ダンス、ヨガ、空手などなど、
いろいろなプログラムがあって、
「つまみ食い」できて楽しかった。
その前は、小さなクラブでジャズダンスレッスンに出ていた。
オランダにいたときは、
モニュメントになるくらい古い建物の中にある
小さなクラブに回数券で通っていたこともあった。
オランダ語がわからなくても、
スタジオプログラムなら真似していればいいからね。
それで、数の数え方は、ばっちり覚えられた。
アメリカ滞在中にも、スポーツクラブに行ってみた。
外は暑いのに、冷房がきんきんに効いていて、
スタジオ内は寒かった。体が冷えて、
健康にいいことをしているのか分からなかったので、
結局一回しか行かなかった。
結構、いろいろなスポーツクラブに行ってるのだね。
20代のころは、
仕事の他に、スポーツクラブや習い事にも
かなりエネルギーを注いでたな。
さて、アラフォーの今は、健康のため、運動するのだ。
目標は週二回。
忙しかったら、一回でもいいかなぁ。
とりあえず、月6回でOKとしよう。
2009年8月1日土曜日
二日坊主
ラジオドイツ語講座テキスト8月号を買った。
6:45-7:00 なら、毎日聴けるかと思ったのだけど、、
一週間たって、二日しか聴かなかった。
やっぱり今の私には、毎日決まった時間に、というのは
無理なのだ。
中学生の頃は、規則正しい生活をしていたし、
当然、子供もいなかったし、
高い教材は買えなかったから
ラジオ講座を楽しみにしていたし、
はまる要素がそろっていたのだなぁ。
6:45-7:00 なら、毎日聴けるかと思ったのだけど、、
一週間たって、二日しか聴かなかった。
やっぱり今の私には、毎日決まった時間に、というのは
無理なのだ。
中学生の頃は、規則正しい生活をしていたし、
当然、子供もいなかったし、
高い教材は買えなかったから
ラジオ講座を楽しみにしていたし、
はまる要素がそろっていたのだなぁ。
登録:
投稿 (Atom)