2010年12月24日金曜日

しあわせな夜

義姉から、大きな段ボールがふたつ届いた。

美味しいものいろいろ、お菓子もいろいろ、

それから、
可愛いリップクリームと、ハンドクリームと、
アクセサリーと、

ポケモンカードと、ポケモンカレンダーと、
ブロックと、

それから、まだまだいっぱい。

ありがとう、ありがとう、ありがとう。

贈り物を開けるときは、大人も子供もわくわく。

そして、大人になってわかったのは、
贈るときも、わくわくすること。
明日の朝がたのしみ。。

こちらは、仕事関係でいただいたグリーティングカード。
いろんな言葉で、12月のごあいさつ。
わからないのは、フランス語とスペイン語かしらん?

Froge Festtage ドイツ語

Prettige Feestdagen オランダ語

God Jul Felides Fiestas  

Boas Festas

Seasons Greetings 英語

Meilleurs Voeux Buone Feste

よいお年を    もちろん日本語

新年快□(最後の漢字がかけない。。)  中国語

새헤복받으새여 韓国語

2010年12月22日水曜日

ラテンなフラ語動詞の教科書

「フラ語動詞、こんなにわかっていいかしら?」
Les verbes du francais, si faciles a apprendre
清岡智比古

ラテン系のノリで、思わず、ぷぷぷ、です。

たとえば、こんな感じ。

...

では、dejeuner (おひるをたべる)の
活用形はどうなるでしょう?

...

どうでしたか?
できたあなたにはキスを送ります(ハートマーク)

...

なんだか、フランス語の動詞って、簡単
かも??

2010年12月18日土曜日

女性名詞 男性名詞 

ヨーロッパの言葉では、
名詞が、男性、女性、(中性)にわかれていることが多い。

名詞の性によって、
冠詞の形がかわったり、形容詞がかわったり、と
面倒ったらありゃしない、

ということで、これまでは、名詞の性は、もう、
ムシすることにしてたのだ。

たぶんそれもあって、
全然気がついてなかったのだけど、

フランス語では、eで終わるのは、ほぼ女性名詞なのだって。
で、e以外で終わるのは、ほぼ、男性名詞。

なーんだ。

こんな便利なこと、
テキストの一番はじめに書いておくべきじゃない?

2010年12月12日日曜日

10カ国語同時に学ぶ

井筒 俊彦
いづつ としひこ、1914年5月4日 - 1993年1月7日
言語学者、イスラーム学者、東洋思想研究者、神秘主義哲学者。

コーランを訳した人。
一度に10カ国語を学んだらしい。

大正生まれで、
CDもテープも、教科書も手に入れるのが大変だった時代の話。

すごい。

要チェックですな。

2010年12月11日土曜日

フランス語のレッスン

フランス語を再スタートさせたいと思っている。

で、
フランス語の体験レッスン受けてみた。
チュニジア出身のやさしいマドモワゼル先生。

教え方もうまいし、ダンスが趣味ということで、
気もあいそうだったのだけど、
その先生とは、時間が合わない。
残念。

それにしても、
不規則動詞の活用、現在形ですでにボロボロ。

これは、会話レッスンではなくて、
自分で問題集とか解いた方がいいのかも。

自分で、というのはモチベーションを高めに
保つのがむづかしいところだね。。

2010年12月9日木曜日

독하다 「毒する?」

「毒」は、そのまま「독」(ドク)。

これに、「하다」(~する)をつけると、

毒する、とか、毒を盛る、ではなくて、
「きつい」とか、「血も涙もない」という意味に
なるのだって。

ドクの発音は日本語と同じだけど、
意味を類推するのは難しいね。

2010年11月14日日曜日

ごじゃっぺ

子供のころ茨城に住んでいたSちゃんに、
「ごじゃっぺ」って方言知ってる?

と訊かれて、
一瞬、何?それ、と思ったのだけど、
次の瞬間、子供のころの記憶が、
だだだ、、、とあふれ出てきた。

子供のころ、茨城出身の母に
「ごじゃっぺ言うな!」なんて、
どなられたり、したな。

考えたことなかったけど、茨城の方言だったのか。

私の中で、「ごじゃっぺ」とは、でたらめ、
めちゃくちゃなこと、という意味。

ネットで調べてみたら、
いいかげん、役にたたない、ばか、どじ、間抜け、
などなど、出てきた。どじ、も入るのか。。

それにしても、「ごじゃっぺ」という音から受ける印象が、
まさに意味そのもの。味のある言葉なのだ。

2010年10月31日日曜日

垂直 と 鉛直

辞書をみていると、

perpendicular と、vertical は、
厳密に、日本語の垂直と鉛直に対応するわけではなさそう。

英文を読んでいても、verticalが、垂直をいっているのか、
鉛直をいっているのか、曖昧な感じで、
どっちで訳していいのかよく分からない。

直交/垂直の意味では、"orthogonal" という言葉もあるけど、
ちょっと不便だなぁ。。

名詞の単数複数を区別する言葉を話すひとは、
アジア系の言葉は、冠詞とか複数形がなくて不便だな、
と思っているのかも。

それと一緒かな。。

2010年10月26日火曜日

くすくす、こそこそ、香ばしい

白いご飯を、よく噛んだときの味と、
麦茶の味との共通点
これ、日本語で表す言葉って
ないと思う。
香ばしい、だとちょっと違う気がする。
韓国語だと、くすはだ。

ゴマ油の香ばしい味は、
こそはだ。

深いね。

2010年10月24日日曜日

カオリって?

韓国語で、エイだって。
さかなの。
エイに名前をつける機会が、
もしもあったら、カオリ、
なんていいかも。
たぶん、ないけど。

2010年10月14日木曜日

ベトナム語カード・エッセイコンテスト

ベトナム語のカード・エッセイコンテストの
お知らせが届いた。

ベトナムにいったとき、
ベトナム語レッスンをちょこっと受けたのだけど、
旅行を思い立ったのも急だったし、
スクールに問い合わせをしたのもギリギリだった
こともあって、
問い合わせた二つのスクールのうち、
ひとつからは、結局、返信はなかった。

その返信がなかった方のスクールからの
コンテストのお知らせ。

ちゃんと名簿には登録されていたのだね。

2010年10月3日日曜日

lang-8

lang-8 という外国語相互添削サイトを見つけた。

wiki pedia みたいに、みんなで添削する仕組み。

すごいねえ。

日本発(生粋の日本人ではないけど)世界を目指すビジネス!
らしいけど、
広告収入だけでは、厳しいのかな?
ユーザがもっと増えれば、いいのか。。。

応援したいな。

2010年9月29日水曜日

あったらいいな

あったらいいな、、、、

まずは、
「おしゃべりOKの自習室」もしくは、「レッスンOKのカフェ」。

カフェで、英語とか、フランス語とか、レッスンしている人、
たまにみます。

個人的に知り合いの先生と会話レッスンしたいとき、
家だと、駅から遠いし、片付いてないし、、、、、
ということで、カフェになるのだろうなと思うけど、
カフェって、なんとなく長居しづらい雰囲気があるような。。
テーブルでテキストをひろげにくいし。。。

そんなとき、おおいばりで、ゆったりと使える
レンタルスペースがほしい。。。
漫画喫茶くらいの料金で、できそうな気がする。

なかなかいいビジネスアイディア!と思うのだけど、
どうですか?

さらにいうと、
テーブルは曲線がうつくしく、いす/ソファーは座り心地よくて、
グリーンとか熱帯魚の水槽とかあって、
おいしいカフェオレが飲めて、全席禁煙で、
駅のそばがいいな。

さらに、
海外の語学学校がつくっているテキストとか、日本で手に入りにくい語学本が
ある本屋が併設されていると、もっといい。
在庫管理が大変なら、見本をみて注文できるシステムでもいいかな。

少人数でレッスンができるスペースもほしい。
で、平日朝 6:00-9:00 もあいてたら、もっといい。

こんな、秘密基地、ほしいなぁ。(秘密基地ってことは、会員制?)

どう???

2010年9月18日土曜日

cache cache cafe

きのう、午前中におわらせる予定の仕事が
やーっと終わって、
ちゃんとしたものをちゃんとした場所で
(パソコンの前でなく、ね)
食べたい気分で、
外に出たのだけれど、
3時をすぎるとどこもランチ終わってて、

I am starving.....とぼとぼ。。。

しょうがないからパンでも買うか、、と
おもったとき、ランチ 5時まで、との
プチ立て看板発見。

cache-cache cafe

チキンコンフィ(風?) 、おいしくいただきました。

cache-cache ってなんだろうと思ったら、
かくれんぼ、だって。

2010年9月16日木曜日

あめあがり

雨上がり、自転車で走っていたら、
おいしそうな匂いがした。
桜餅のにおい。

道明寺はだいすき。

雨上がりの桜並木は、道明寺のにおいだね。

2010年8月18日水曜日

ポッドキャスト

ポッドキャストで、いろんな国のラジオ放送がきける、はず。

リスニングの練習用に、やさしくて面白いのを探してみている。

とりあえず、韓国語は kbs と mbc で検索して、
手当たりしだいダウンロードして、夜、ききながら寝てる。

ニュースはまだきびしいから、バラエティがいいかも。

それにしても、20年前とくらべると、言葉をまなぶコストが
すごく下がってるなぁ。

まぁ、20年前でも、杉田玄白の時代にくらべたら、
ずっと便利になってたよね。

2010年8月15日日曜日

声調

ベトナム語の声調は、標準語で6種類。

南部は、5種類。

声調が違うと、全然別の言葉になる。

ホーチミンに行くとき利用する空港の名前。
タン・ソン・ニャット

これが、なかなかわかってもらえなかった。

最後の「ニャット」を、だんだん高くなるように
いわないといけないのだって。

日本語には、イントネーションはあるけど、
1音節内で高低を変える声調はない。

ないものについては、意識する習慣がないのだよね。

2010年8月9日月曜日

日本語の発音はやさしい

日本語は、発音はやさしく読み書きは難しい。

つまり、日本語は音のバリエーションが少ないのね。

だから、日本人は一般的に外国語の発音やリスニングは苦手。

たしかに、
日本語を外国語として習う人は、読み書きは大変だろうな。

ベトナム語は、発音は難しいが、読み書きはやさしい。

母音の数が日本語より多いし、
日本語にはない声調もあるから、発音はたいへん。

でも読み書きはアルファベットをつかっているし、
ローマ字読みで、かなりいける。

さらになんと、漢字を起源とする語が7割もあるというのだから、
単語を覚えるのも楽かも。

ベトナム語、やってみたいかも。

(参考: ベトナム語 はじめの一歩前 冨田健次)

2010年7月25日日曜日

ことばの印象

はじめて、意識して聴いたので、
第一印象のメモ。

ベトナム語は、かわいい。
音楽っぽい。

声調があるから、
中国語に似ていて、

それでいて詰まる音(スタッカート)
もあるから、リズムがある。

ちなみに私が聴いたのは、
南(ホーチミン)の方言!らしいけど、
北も、そんなにはちがわないのだろうなと思う。

2010年7月19日月曜日

ひっかかってしまった。

Your Amazon.com order ###... (それっぽい番号が入っている)
というタイトルのメールがあった。
あれ、注文したっけ?と、
思わずクリックした。
のみならず、
さらに、本文中の order の内容を確認する、
というところまでクリックしてから
あれ、これってもしかして、、と気がついた。

画像読み込みに時間がかかっていたので、
そのページが表示される前にあわてて閉じて、
検索してみた。

フィッシングメールらしい。
ウィルスじゃなくてよかった。

なんで、こんな簡単にひっかかっちゃうんだか。
あぶない、あぶない。

2010年7月3日土曜日

韓国遊学記~初めての電話~

せっかくのぷち語学留学なので、ホテルではなく
下宿(ハスク)に泊めてもらうことにしていた。

下宿というのは、日本の学生会館に近いかも。
朝晩の食事がつく。
私の泊まった下宿には女子学生や若い社会人の女性
が20人ほどいた。

待ち合わせ場所の女子大の前から、
教えてもらっていた番号に電話する。

韓国語で電話するのは初めてなので、
どきどきだったけど、
伝わった雰囲気だったので一安心。

あ、でも目印も何も言わなかったから、
どの人かわからないかも、とまた不安になる。

まわりでは、友達を待っている女子学生がいたり、
男子学生がガールフレンドを待っていたり、

なので、来る人、来る人、あの人かな??と
期待して、違ったり。

Kさんは、電話をかけながらやってきた。
目があった瞬間にお互いにわかった。

私は、自分の携帯が鳴っていることに気がついて
いなかったのだから、まぬけだ。

下宿まで、いろいろ、話しながら歩いた。

といっても、わかるのは半分くらい。
Kさんには子供が四人いるのだ。
たくましいなぁ。

2010年6月22日火曜日

5番目の病気

子どもがりんご病で学校から職場に電話があり、
うつるというので、迎えに行った。

医者では、ほっとけば直るし、
何しても大丈夫と言われた。

あわてて迎えに行くことなかったな。。

りんご病は英語でfifth diseaseだって。
1〜4番目はなんだろう?

2010年6月15日火曜日

Having It All ... And Making It Work

Having It All ... And Making It Work: Six Steps for Putting Both Your Career and Your Family First (Financial Times Prentice Hall Books)
D. Quinn Mills , Sasha K. Mattu , Kirstin Hornby


キャリアとファミリ両方欲しい!といおう。

バランスをとるためには、努力が必要。

中途半端にやりたいことを捨てて、
すごくやりたいことの間のトレードオフを最小限に。

WLバランスのためにキャリアを選ぼう。

家族のメンバと一緒にバランスを築こう。

つねに変化する状況にあわせて、
バランスを保つことこそがゴールなのだ。

なるほどね。。

2010年6月7日月曜日

病院にもっていくものリスト

入院するときの必需品、
それは、ふりかけ、だと思う。

おいしそうなのを、何種類も。

さらに、
ふりかけの豪華バージョンとして、
あたためなくてもいいレトルトもいいかも。
ビビンバとか、ちらし寿司とか。

これがエスカレートすると、
缶詰になるのかも。

まぁ、缶詰はやめとこっと。重いしね。

2010年5月29日土曜日

韓国遊学記~韓国の中国人~

肩こりなので、マッサージや整体にはよく行く。

韓国滞在中にマッサージに通っていたのは、
Foot Shop。 チェーン店だ。

外から見ると空間の使い方がぜいたくで
おしゃれな感じ。

中にはいると、スタッフのおしゃべりや、
テレビの音でにぎやかだった。

ここは、スタッフがほぼ中国人で、
もちろん、みんな韓国語も話すけれど、
スタッフ同士の会話は中国語。
テレビも中国語。

この人たちは、移民なのかな、出稼ぎなのかな、
それとも在韓二世なのかな、、、なんて考えながら、
私は、マッサージにうっとり、うとうと、していた。

中国から朝鮮族の人が出稼ぎに来ることも多いという
話をあとからきいた。

祝 100 エントリ!

2010年5月27日木曜日

グッキ

読み終えるのに、一年以上かかった。
面白いのだけど、字が細かいのだ。

そうそう、韓国にいったとき、
スーパーで、
グッキのピーナツサンド(お菓子)を
見かけたのだった。

おみやげとしては普通すぎかな、
と思って、結局
マーケットOのブラウニーを
買ってきた。

うーん。グッキの時代からしたら、
ぜいたくすぎなのかも。

豊かになったのだから、その分
しあわせ度が上がってるべきだよなぁ。

2010年5月19日水曜日

モード切替

ふだんは、もちろん日本語モード。

いきなり英語で話しかけられても、モードが
すぐにきりかわらなくて、初めの2秒分くらいは
英語としてきこえてない。

GWに韓国にいったら、
2、3日で、韓国語モードになっていた。
しらない単語がいっぱいあるから、
理解できているのは50パーセント以下なんだけど、
韓国語モード。。

これが、(プチ)留学効果かぁ。
シャワーのように浴びていると、
なんとなく、話せる気分になるのだね。

帰国して一日くらいは、日本語をきいても、
あれ?韓国語?なんて思ったりしてたけど。

もう、すっかり日本語モードにもどったや。

2010年5月11日火曜日

韓国の地下鉄のトイレ

韓国の地下鉄のトイレは、清潔できれいだった。

そして、個室の中に入ると、
ドアに各国語の『ありがとう』が書かれたポスターが貼ってあった。

この、各国語というのが、英、仏、独、日、中、伊なのだ。
英仏独日中は、わかる。

でもイタリア語って、そんなにメジャーではないよな、、、
と思って気がついた。
イタリア料理が、かなりメジャーなのだね。

2010年5月7日金曜日

日本語は、はじめ笑って後で泣く

らしい。 by 韓国人

これに対して、中国語は、はじめ泣いて後で笑うらしい。

日本語は、言葉の連結の仕方が難しいのだって。
漢字の読み方も一通りではないしね。

ふーん。

2010年4月27日火曜日

もうすこし

もう一仕事、したら、GWなのだ。
らんらららのらん。
たーのしみ。

2010年4月5日月曜日

孫正義LIVE2011

「孫正義LIVE2011 」を見た。


すごい人、だと思う。

志を高く。

情熱。

ハードワーク。

早く登る山を決める。


スローキャリア指向と、
こういうこういう考え方は、相反するもの
なのかな。。。同居しうるのかな。

2010年3月28日日曜日

君のためのバラ

君のためのバラ

池澤夏樹

一篇一篇が秀逸、な短編集。

こんな、長編小説がかきたい。

2010年3月27日土曜日

最後のフランス語レッスン

二ヶ月前に、いきおいで始めて、
不定期にぽつり、ぽつり、と受けていた
個人レッスンだったけれども、
先生のご都合で、
今日が最終回だった。
残念。。。

星の王子さまは、バオバブの木の途中まで。

とりあえず、フランス語は
しばらくお休みモードかな。

韓国語に集中する環境になった、ともいえるかも。

2010年3月25日木曜日

韓国

韓国行きのチケットをとった。

ここの所、
仕事がめちゃくちゃつまってたのだ。

それで、休日にうちで仕事してたときに、
ほんの、きまぐれ、というか、
思いつきで、ネットで航空券を予約した。

やっと、仕事が一段落したので、
どこに行こうか、考え始めたところ。

ぷち語学留学もいいな。

計画をたてるのは、たのしい。

2010年3月12日金曜日

神様のボート

神様のボート
 江國香織

ショコラ、に似ているなと思いながら
読み進めたのだけれど、ちがった。

ぼろぼろ泣いてしまったのは、
そういう話だから、ではなくて、

今の私には、泣くことが必要だったからなのだ、
と思う。

大人になるにつれ、
多かれ少なかれ、
感情をおさえることをおぼえていく。

それは、他の人とうまくやっていく上で
大切なことなのだけど、

ときどき、
感情を柵から解き放ってあげないといけないのかも。


小説の方が、自由に泣けるのは、

現実におきたことを理由に泣いてしまうと、
負けを認めることになるから、かな。

2010年3月6日土曜日

かれん

「かれん」
  安達千夏

あまり多くはない、
「恋はとりあえずおいといて、
仕事をする女性」の目線で描かれている小説。

猪熊せんぱいなんて、本当にいそうな感じだ。

「ま、あたしはリトルガールじゃなくて、
ちゃんと成熟したビッグガールだから、
それもキャリアのうちって、我慢できるけどね。
でも、たまに、体調がわるかったりすると、
悲観的になっちゃってさ。」

そうだよね。
たぶん、みんな、たまには落ち込みながら、
それでも毎日、仕事しているのだ。

その分、男性登場人物の気持ちは、
書き込まれていないかも。

そもそも、男性読者が女性作家の小説を
読むパターンってあまりないのかな。

そうそう、泉鏡花、読んでみようかな。。

2010年3月1日月曜日

ウェブで最も使われる言語は?

すでに去年のことだけど、

Google シュミット 会長が、
中国語が、ウェブ上で支配的な言語になるだろうと
いったらしい。

まぁ、長期的にはそうなるだろうな。。
と思ったけど、

すでに去年 (2009年) の時点で、

英語 29 %

中国語 22 %

日本語 6 %

  だって。

うわぁ、、もう時間の問題だね。

2010年2月25日木曜日

おやすみモード

2月は、なんだか、体調をくずしてばかり。

1月にいろいろ目標をたてて
はりきりすぎたのかも。

その中には、週一日は、休む、
というのもあったのだけど、

仕事をしない、という意味では休んでいても、
他のスケジュールを入れすぎたかも。。

そんなわけで、

いろいろ予定をキャンセルしたり、
計画を縮小したり、
仕事も、とりあえず、最低限のことをして、

のんびりモード中なのだ。

しかたないね。

2010年2月20日土曜日

外国人として暮らす、ということ

ああ、これだからXX人はなぁ、、、、と思うことがある。

でも、いらいらしても、しかたないのだ。

自分で選んだこととはいえ、

外国人として、

その国の習慣や、気候や、環境や、いろんなことに
ちょこっとずつ、我慢をかさねつつ

がんばって、その国の言葉を勉強して、
それでも言葉のハンディを完璧になくすことはできず、

のほほん、とぬるま湯で、苦労もなく暮らしている
ように見える人々よりも、

低い地位・給料に甘んじて、

たまに、子供の好奇の目にみつめられて、

くらしていくのは、それだけで大変なことなのだろう、と思う。

ぬるま湯につかっていると忘れがちだけど、

寛容のこころ、が大事なのだ。。  to 自分

2010年2月14日日曜日

ウォーターシップダウンのうさぎたち

子供のころ読んだ本。

実家で片付けをしたとき、
捨てる前にもう一回読もうと思って
持ち帰ってきた。

面白くて、一気に読んだ。

おとなになって読んでみて、思ったのは、
これは、リーダとチームの物語なのだな、
ということ。

チームワークって、要は役割分担なのだなぁ。

うーむ。。私の立ち位置はどこなのだろう。

適性と意欲と需要
何ができるのか、何がやりたいのか、何が必要とされているのか、

とりあえずは、目の前のことを一生懸命にこなす、か。

2010年2月7日日曜日

フランス語には de が多い

フランス語レッスン2回目を受けてきた。

しょっちゅう抜かして指摘をうけて、
気がついたのは、、

フランス語って、
" de " がやたらめったらでてくる。

英語でいったら、from, of, to あたりかな。
もちろん、冠詞もある。
いろいろなパターンがあるのだ。

今度、ここになんかあったんだけど、なんだっけ?
というときには、とりあえず de をいれてみることにしよう。

2010年1月26日火曜日

やればできる

リチャード ブランソン

やればできるっていっても、
スケールが違う。
すごい。

この人のお母さんもすごい。
こどもを置き去りにして、
サバイバル体験させたのだ。

心配じゃなかったのかな。

心配だったんだろうな。やっぱり。

2010年1月24日日曜日

暗唱

シュリーマンのおすすめ勉強法は、

毎日授業を受けること、
作文を書くこと、
添削を受けること、
暗唱をすること、

なのだ。

毎日というのは、ちょっと無理として、
他はできるかも。

まずは、暗唱。
韓国語でも、かなり効果あったと思う。
星の王子様を暗唱することにした。

それで、2-4週間に一回くらいフランス人の先生に
みてもらう。

なれてきたら、作文も始めることにしよう。

きのう、初めてのレッスンを受けてきた。

なるほど、マンツーマンはさぼれないや。

2010年1月22日金曜日

社交ダンス

音楽にあわせて体を動かすのはたのしいから、
踊るのが好き。

社交ダンスは、やったことなかったのだけど、
最近、ちょこっとやってみている。

1月だからって、
いろいろスタートさせすぎかなぁ。

ともあれ、
新しいことを始めるのはたのしい。

2010年1月17日日曜日

今年のもうひとつの目標

今年のもうひとつの目標は、フランス語にした。

これまでも、ときどきフランス語に燃える時期が
あったので、なんとなく、初心者は卒業しているとおもう。

めざすは、楽に多読モードにもっていけるよう、
文法や語彙をかためること。

で、とりあえずは、復習から。

速読 楽しいフランス語入門 野内良三 第三書房

何がいいかって、薄くて、さくさく読めること。CDつき。
マンガもあって、とっつきやすい。

一週間で読み終わるくらい、かな。

2010年1月14日木曜日

中国語やってます

中国語の教材はけっこう集めたけれど、

今のわたしにちょうどいいのは、
これみたい。

『口が覚える中国語』 斉霞 三修社

というわけで、ipot で きき流しています。

2010年1月10日日曜日

今年の目標 その2

一週間に一日は、完全に仕事をしない日をつくること。

これまでも、休日にそんなに仕事してたわけではなく、

でかける前&夜にちょこっと作業、とか、

仕事しなきゃ、、と思いつつ、できなかったので
結果的に、全く仕事しなかったり、

なので、少し配分を調整すれば、
仕事量を減らさなくても、できるはず。

それで、きのうは、完全オフ。

スポーツクラブと、本屋と美容院。
小説を買って読んだのはひさしぶり。


江國香織の短編集
「泳ぐのに、安全でも適切でもありません」

「恋」は、もうはるか彼方、むかしのことのような
気がする日々だけど、
なんだか恋をしたい気分になった。

2010年1月6日水曜日

今年の目標

冬休み中に、「フォーカルポイント」を読んだ。

それで、
今年の目標をいっぱい立てたのだ。

そのうちのひとつは、
じゃじゃーん。中国語。
まずは、中国語ジャーナル、とかが読めるくらいの中級者に
なるのだ。
計画をたてるのは、たのしいね。